人気ブログランキング | 話題のタグを見る

この冬の雪模様 節分編

雪なんて もう見たくもない

というのが現在の正直な心境。

段取りが全てと思い知る『タイミング最高の町内会長代行』であります。

旧加賀市や小松市では、
「重機やダンプが山中に集中して行っちゃってるから自分のところができない」
との声が多数出ているとか。

はたまた、今回の大雪は山中に限ったことではないので、他の地区でも屋根雪降ろしをしたところも多く、それに伴って行政との連携がうまくいかなかったところもあるようで、町づくり云々してはいるものの、どの地区がどのような動きをしてどのような予定を立てているのかを公正な立場で把握できている機関が絶対必要なんだということを強く思ったのもたしか。

さて、ややこしいことはともかく、この冬の雪の様子を振り返ってみましょう。




まずは12月9日13時52分。
このブログのネタにもなったちゃんとした初雪でした。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_22544257.jpg

翌日には消えていて、豪雪地帯の栢野町にある大杉茶屋で杉のこだまを買いに行けました。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_2256229.jpg

12月15日11時05分にはアラレが強く降ってきました。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_2256592.jpg

12月19日06時53分。
とても寒くてあちこちで凍結していました。積雪はナシです。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_22575959.jpg

ちょっと飛んで12月20日14時31分。
山中に異空間の建設現場です。もうすぐ完成ですね。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_22591994.jpg

翌日の8号線。なんでしょうね?
この冬の雪模様 節分編_d0093903_22594921.jpg

12月24日16時21分の恩栄寺。うっすらですわね。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_2305166.jpg

この日は預金講でもありました。
場所はいつもの中華アミューズメントストア超LUCK☆
この冬の雪模様 節分編_d0093903_2322621.jpg

かがやきメニューの加賀野菜ビーフンを初注文!これがバカウマ!
この冬の雪模様 節分編_d0093903_2334365.jpg

写真の加工をする暇がないので、現場でプライバシーの保護にいそしむ。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_23514100.jpg

この冬の雪模様 節分編_d0093903_2352868.jpg

25日はホワイトクリストマスだとかなんとか騒いでたわねい。
で、26日11時31分はこんな感じ。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_2374130.jpg

12月28日09時48分の冨士見町の屋根雪の様子。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_2384040.jpg

12月31日15時37分の「息子が窓を拭くの図」
この冬の雪模様 節分編_d0093903_2394857.jpg

この後「写真撮ってるヒマあるんなら手伝って!」と怒られました。 はい。


明けて
1月1日の某高速道路の様子。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_23105214.jpg

飛んで1月7日のつくしやさん横。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_23114282.jpg

1月9日の出初式は雨でした。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_2312112.jpg

その雨が夜中に雪に変わり、翌日は青空に雪。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_23131455.jpg

同日10時40分のバイパスの様子。道路は完全に露出しています。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_23145441.jpg

1月13日12時09分の山中中学校の様子。
雪は徐々に増えてきています。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_2316062.jpg

1月20日14時16分のLカツの様子。
チャンカレ初体験だったりします。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_23171964.jpg

1月24日08時43分のこほろぎ町の様子。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_2318981.jpg

1月28日11時19分の下谷町と11時47分の上野町の様子。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_23195334.jpg

この冬の雪模様 節分編_d0093903_23201870.jpg


さて、週末の大雪の予報も追い風(?)となって一斉屋根雪降ろしが決定しました。
早朝、温泉支所の3階での方針説明会での貼り出された地図です。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_23262366.jpg

同じもののコピーが各町内会長に配布されました。
願わくば、この写真を保存して拡大して見ていただきたい。
本町の第一交通さんから湯の本町のバウハウスさんを通り、冨士見町の松田米穀店までの横道にしっかりと青マジックが塗られているのがわかるはずです。
ですが、湯の本から冨士見の間は、当日になって「あーそれ、間違い」で取り残されたのです。
行政ってそんなもん。
町内会長全員集めて発表して配布した情報が、当日になって「あーそれ間違い」でもみ消されたのです。
行政ってそんなもん。
加賀市ってそんなもん。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_23264874.jpg

その直後の菊の湯です。まだなんとなく平和なおももちです。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_23273411.jpg

屋根雪を降ろすまでもなく塞がってしまっていた東町の一部です。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_2329915.jpg

1月30日17時12分の本町1丁目交差点の様子です。
翌日からこの交差点は魔の圧雪氷超ガタガタ道になったのですが、この時点では綺麗なものです。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_23404332.jpg

ここに限らず、30日に屋根雪降ろしをしてその夜の内に加賀市による排出作業が完了した場所は、その後に降った雪によって悪路と化しました。
融雪装置は排出作業が終わるまで止める方針ですので、いまだに出ていません。それが余計に悪路を招いたのです。
ですが、こればかりはどうしようもないと思います。ゆっくり走りましょう。
この件について、行政に対して猛烈なクレームがいっているそうですが、この件については行政を気の毒に思います。加賀市の職員も寝ずに頑張ってボロカスじゃ浮かばれません。


1月31日07時06分の東町某所の様子です。かなり追加で降りました。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_23524438.jpg

同じ場所の1月16日の様子です。比較するとオモシロイです。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_2354194.jpg

1月31日07時16分。北市米穀店前の様子です。
この日は月曜日です。ですが、写真のように重機が動いています。10tダンプも動いています。
モロ通学路のしらさぎ大橋は「指定雪捨て場」であり、ひっきりなしにダンプとドーザーが動いています。
歩道は塞がれ、荒れて狭くなった車道しか歩く場所がなく、しかも石川県全域に大雪警報発令中にもかかわらず、
加賀市立山中小学校も加賀市立山中中学校も、休校はおろか、集団登校の指示もなかったのです。
あまりに心配で、この場所に行った時の写真なのですが、この数分後には小さな小学生がトコトコとやってきてしまいました。横断歩道前で数人溜めて、一緒に歩いて図書館前まで行きました。
「どうか無事にたどり着いてくれ」と願いつつ何人かの子供たちを見送った朝でした。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_23511969.jpg

この日は、山中以外の地域では多くの小中高校が休校になったそうです。
午後に中学校の教頭先生から電話があったのですが、内容は延期になったPTAの実行委員会の案内でした。雪捨て場のことも重機のことも何も知りませんでした。


カガシデコドモソダテテダイジョウブデスカ?



08時53分北一屋前
この冬の雪模様 節分編_d0093903_01190.jpg

11時29分マッタノコメヤ横
この冬の雪模様 節分編_d0093903_014976.jpg

11時37分津田カベ横
この冬の雪模様 節分編_d0093903_025378.jpg

11時57分理容室ミヤザキ横
この冬の雪模様 節分編_d0093903_032541.jpg

12時00分きんしん裏
この冬の雪模様 節分編_d0093903_041193.jpg

12時02分山中座近くのISDN公衆電話BOX
この冬の雪模様 節分編_d0093903_05340.jpg

12時08分冨士見町今村歯科駐車場から松浦酒造を見る
この冬の雪模様 節分編_d0093903_064434.jpg

15時19分マッタノコメヤ前
この冬の雪模様 節分編_d0093903_072064.jpg

15時46分マッタノコメヤ横
この冬の雪模様 節分編_d0093903_081216.jpg

15時51分冨士見町某所。時々このように青空が出ました。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_093621.jpg

16時19分冨士見町から白山町に抜ける道にある駐車場
この冬の雪模様 節分編_d0093903_0164067.jpg

17時43分冨士見町某所の様子。すっかり人の通り道ができています。
これはこれで楽しい道ですが、お年寄りには耐えられない起伏です。
この冬の雪模様 節分編_d0093903_0125173.jpg

21時20分冨士見町北一屋前。排出のホイルローダーがやってきてくれました!
すっげー頼もしい!
この冬の雪模様 節分編_d0093903_0141278.jpg

同じ頃、湯の本町はまだ静かでした。ですが、白鷺の街頭の光が雪に映えてなんとも綺麗じゃござんせん?
この冬の雪模様 節分編_d0093903_0154210.jpg

この冬の雪模様 節分編_d0093903_0171679.jpg

そして、深夜へ・・・
この冬の雪模様 節分編_d0093903_0182482.jpg

この冬の雪模様 節分編_d0093903_0184414.jpg



昔、屋根雪降ろしの後は、何日も雪だらけの町を楽しんでたように思います。
自分達で滑り台を作ったり、階段を作ってお山を作ったり・・・
今はすぐに除去してしまうので、子供たちはツマンナイんでしょうね。

もう少し、余裕を持って、ある程度の生活経路を確保したなら、わき道開通はのんびりやったらいいんじゃないでしょうか。
それぞれの都合をぶつけ合って喧々囂々・・・
こんなときに意外な落胆があったりするんだな。

しかし、それ以上に感激するのが多くの方々の情です。
本当にたくさんの方のご協力とご尽力をいただき、ただただ感謝するばかりです。
今日は湯の本町と冨士見町をつなぐ横道が全て開通しました。
湯の本町の町内会長さまと、気さくな業者さんのお陰であります。
本当にありがとうございました。
まだまだ言い足りませんが、本当にありがとうございます。
そしてご迷惑をおかけしてしまった方々には心よりお詫び申し上げます。

体力の限界を迎えた方も多かったと思います。
どうか元気に春を迎えていただきたいと思います。


 思い切り 豆を撃ちたい 我がこころ
           
             平成二十三年 節分
Commented by スプーンおねえさん at 2011-02-04 10:23 x
年がバレるけど・・・

私らが高校受験の時もこんな雪降ったよね~
でも、休校にならんかったよ。。。
前の中学校まで歩いて行ったよ。。。
南町では、電線をまたいで歩いたよ~
あれは、あれでなんかテンションあがって楽しかったけど~
そんな帰りにバスが運休になって~結局今のゆ~ゆ~館から
中田の実家まで歩いて帰りました。
若かったわ~あの頃…いまなら凍死間違いなく・・・
Commented by じむがかり at 2011-02-04 15:44 x
鬼は~そと~

娘チャンが通っていた保育園の先生が
「自分の中にいる鬼さんを追い出すんやよ」と
子供たちに教えていました

本当の 鬼はわが身の 内にあり


にしても今回の雪は大変でした…
海のそばでも…


Commented by matta_no_komeya at 2011-02-05 20:18
じむがかりさん>
その保育園の先生、素晴らしいですね!
園児らには意味がわからないかもしれないけど、必ず心に残ると信じます。
もしかしたら保護者の皆さんに語りかけていたのかもしれませんね☆
Commented by matta_no_komeya at 2011-02-05 20:24
スプーンおねえさんさん>
懐かしいね~!
南町の屋根雪降ろし山脈は楽しい極みでした。
でも、あの頃は、重機とダンプの間をくぐった記憶がないんですヨ。
削られた雪の壁に密着して動かない低学年児童の30㎝横を10tダンプが車体を揺らしながら通る様子は身の毛がよだちましたヨ。イヤハヤ。
by matta_no_komeya | 2011-02-04 00:23 | 山中ごと | Trackback | Comments(4)

日々の出来事や思う事、感じた事を書き連ねてゆく自分史的徒然Weblogであります。


by matta_no_komeya